1. ホーム
  2. 安全マネジメント
安全マネジメント
平成25年度の目標
2024年度 安全マネジメント (2024年1月1日~2024年12月31日)
経営理念

(1)安全確保の最優先が輸送事業者の使命であることを深く認識し、社長及び役員・社員一同が安全確保に最善の努力を尽くす。

(2)輸送の安全に関する法令及び関連する規程を道守し、厳正かつ忠実に職務を遂行する。

(3)安全管理体制を適切に維持するために不断の確認を励行する。

(4)輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

輸送安全基本方針 (2024年1月1日~2024年12月31日)
『 輸送の安全の確保が最も重要であることを自覚し、輸送の安全性の向上に努める 』

株式会社 二葉観光運輸は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、全社員が一丸となって、当社が展開する運送事業の全活動において、輸送安全基本方針に基づき以下の輸送安全活動を推進する。

1.社員一人ひとりの法令の遵守、及び安全最優先の原則の周知を図る。
2.輸送の安全に関する計画の作成、実行、チェック及び改善(PDCAサイクル)を確実に実施し、安全対策を不断に見直し、全社員が一丸となって輸送の安全性の向上に努める。
3.輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
4.教育を通じて常に安全意識を高めること。
5.全社員一丸となって、全社員が安全第一の基本精神を共有し、安全に行動するために「あやうきに近寄らず」安全最優先の判断を周知・徹底。

輸送の安全に関する目標と達成状況
(1)2023年度の目標及びその達成状況 統計

※自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
2022年度の目標を達成しました。

(2)2024年度の目標 統計
輸送の安全のために講じた措置および講じようとする措置

2023年度の取り組み

(1)安全に対する意識向上のための教育
・各種教育・研修への積極的な参加(新人運転手研修・運転手適性診断など)
・毎月の業務常会、個人面談等による法令遵守意識の徹底

(2)PDCAサイクルを活用した業務改善
・毎月、経営トップ・安全統括管理者・運行管理者・整備管理者による会議の開催
・9月、3月に安全会議を開催し、取り組みの確認と見直しを実施

(3)事故分析結果を活かした指導・教育
・道路交通法等遵守事項の配布、掲示による周知徹底
・事故速報・ドライブレコーダー・ヒヤリハットを活用した指導・教育

2024年度の取り組み

(1)安全意識のさらなる向上
・毎月の乗務員教育研修
・外部機関による教育・研修への参加(救命救急講習・運行管理者講習等)
・運転手適性診断の受診

(2)安全輸送運動のさらなる活性化
・ヒヤリハット情報の活用
・改善提案の活用

(3)事故分析結果を活用した指導・教育
・ドライブレコーダー・デジタルタコグラフのデータを活用した運転技術の向上のための指導・教育

「PDF」輸送安全基本方針


輸送の安全に係る情報の伝達体制・その他の組織図
輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置

(1)2023年3月に輸送に関する内部監査を実施した結果、点呼記録簿・運行指示書・運行日報などの運行帳票類をはじめ車両の管理・法定点検の実施状況、事故・クレーム等はなく、関連法令、規定の遵守及び運輸安全マネジメントの主旨を理解し、安全管理体制に取り組んでいることが確認できました。

(2)2023年3月5日に経営トップ及び安全統括管理者への運輸安全マネジメント評価が実施され、安全管理体制の構築・改善に関して、全社員が一丸となって取り組んでいるとの評価を得ました。

安全統括管理者に係る情報

頼正 健志 (専務取締役・統括運行管理者)

「PDF」安全管理規程

運行管理者・整備管理者に係る情報

統計 2024年1月1日現在

事業用自動車に係る情報

統計 2024年1月1日現在

日本バス協会 貸切バス事業者安全性評価認定制度 貨客混載事業 Gマーク制度(貨物自動車運送事業安全性評価事業) 安全に関する基本方針
矢掛町役場 中世夢が原 矢掛町水車の里フルーツトピア